理念・社会貢献活動

Philosophy

ホーム » 理念・社会貢献活動

代表あいさつ

Greeting

 

 

当社は1975年10月に刈谷市宝町に自動車整備業として設立し、2025年に設立50周年を迎える事ができました。
これもひとえにお客さま、整備事業に関連する各社のみなさま、地域社会のみなさま、
社員とその家族を含めた多くの方々にご支援、ご理解によるものと心より厚くお礼申し上げます。

いま車はモビリティ社会へと大きく変わろうとしています。

自動車整備業もその変革期にさしかかっており、積み重ねた「技術と経験」により、
安心・安全な整備にさらに磨きをかけ、地域に愛されるNO.1整備会社を目指します。

50年の実績は、お客さまと共に歩んできた証です。

 

 

代表取締役  久米 博明

PhilosophyPhilosophyPhilosophyPhilosophyPhilosophyPhilosophyPhilosophy

基本理念

Philosophy

社会貢献 社業を通じ、経済・社会の発展に貢献する
公明正大 法令およびその精神を遵守し、公正で透明な企業活動を実践する
信頼・感謝・尊敬 常にお客様の立場にたって、信頼・尊敬の念を抱き企業活動を行う
改善・進化・進歩 現状に満足せず、常に改善していく姿勢を持ち、社員個々の能力アップによる会社全体変革していく
全員参加 一人ひとりの個性と能力を伸ばし、活力ある企業風土をつくる

経営方針

Management policy

私たちは、お客さまに喜ばれる仕事を通じて、世の中の発展と繁栄に貢献し、
あわせて社員全員の成長を願う、運命共同体としての同士と、

一、お客さま第一主義
一、安全に徹し、環境に配慮し、私たち全てを結集して新たな価値を想像することに挑戦し、
一、いつの時代にも社会から信頼され、愛され、尊敬されることを誇りに行動する

以上三つのメリットが一致するような経営を行うことにより広く社会に奉仕する。

Company activityCompany activityCompany activityCompany activityCompany activityCompany activityCompany activity

フジキュー整備の取り組み

Company activity

環境マネジメントシステム ISO 14001の取得

フジキュー整備では、環境への配慮を重視し、環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14001の認証を取得しました。これにより、日々の業務プロセスにおいて環境負荷の低減を目指す具体的な取り組みを推進しています。

健康経営優良法人 ブライト500の取得

健康経営優良法人とは、地域の健康課題に則した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。フジキュー整備は「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門ブライト500)」に認定されました。

SDGsSDGsSDGsSDGsSDGsSDGsSDGs

SDGsの達成に向けた取り組み

SDGs

フジキュー整備では、SDGsの達成に貢献することを社会的責任と捉え、CSR活動をさらに拡充しています。各SDGsの目標を明確にし、具体的な行動を通じて着実に取り組んでまいります。持続可能な成長を目指し、社会と共に歩み続ける企業として、100年企業を目指してSDGsに積極的に取り組んでいます。

 


 

健康経営優良法人「ブライト500」を取得し、社員が健康で安心して幸せに働ける環境づくりに積極的に取り組んでいます。

研修会を通じた安全教育の実施や、ISO 39001 認証の継続を通じた交通安全啓発活動を徹底して推進しております。

 

育児・介護休暇制度の充実による働きやすい環境づくりに努めます。育休復帰支援面談を休業前から実施し、円滑な復職を支援いたします。

同一労働・同一賃金の実現を通じて、公平で働きやすい職場環境づくりに努めています。これからも社員が安心して働ける環境を整え、働きがいと経済成長を両立させる企業を目指します。

 

定期的に地域の清掃活動を実施し、地域環境の美化と住み続けられるまちづくりを目指しています。これからも地元とのつながりを大切にし、暮らしやすいまちづくりに貢献していきます。

ISO14001 認証の継続を通じて、環境負担の軽減に努めています。これからも持続可能な社会の実現に向けて、責任ある取り組みを続けてまいります。